仁淀川(によどがわ)
全長  124km  
源流点 石鎚山(愛媛県)
流域
いの町 / 佐川町 / 越知町 / 日高村 / 仁淀川町 / 土佐市 / 高知市

■ 概 要

西日本最高峰の石鎚山に源を発する仁淀川は、四万十川、吉野川に次ぐ四国第三の大河。四国山地に深いV字谷を刻み込みながら南下し、やがて土佐湾へと注ぎ込む。 四万十川に比べて知名度は低いものの、水質がよく、夏には水遊びなどに訪れる人も多い。
流域には多くの国・県指定文化財や国宝があり、神楽や地芝居といった伝統芸能が、今なお受け継がれている他、縄文・弥生人が暮らしていたと思われる洞窟、伝統工芸品としての指定も受けている土佐和紙など、数多くの歴史遺産が残されている。

■ 楽しみ方

中・下流域は水量が豊富で、夏場はキャンプ客や水遊びをする人でにぎわう。中流 域に位置するいの町ではカヌーが盛んで、ガイドツアーや体験教室も行われており、 愛好家から初心者まで人気が高い。また、河口部はここに流れてきた砂が複雑な波を 生む上級者向けのサーフポイントとして、年間を通じてサーファーが訪れる。
■「仁淀川の魅力を探る」 高橋宣之さん(カメラマン)スペシャルインタビュー

■ 仁淀川関連のリンク

1. 仁淀川お宝総合案内所
仁淀川流域の160カ所に及ぶ観光・ツアー情報等を紹介。
2. 仁淀川地域観光協議会
奇跡の清流仁淀川とその地域の魅力を発信
最終更新日 2022年01月26日