【モデルコース】 坂本龍馬の志を体感する旅

高知県立坂本龍馬記念館

高知と言えば、やっぱり坂本龍馬!誰もが知る幕末維新の立役者、坂本龍馬。高知県の出身であることから、地元からもとても愛されており、空港にもその名前が付けられているほど。そんな龍馬に関する資料を展示している博物館が「高知県立坂本龍馬記念館」です。「月の名所」と言われる桂浜から歩いて10分ほどの距離にある坂本龍馬記念館は、龍馬も見たであろう太平洋の大海原を望むことができます。平成3年に開館し、その後、新館の増築と本館の改装を行い、明治維新150年にあたる平成30年4月には、リニューアルオープンしました。「新館」は貴重な資料を保存・展示する博物館機能を有し、時系列に並べられた龍馬の手紙からは、激動の幕末期を駆け抜けた龍馬の思考や人間性、素顔までを垣間見ることができます。「本館」は映像や音声を効果的に用いた体験型展示によって、龍馬の生涯や幕末の出来事について楽しく知ることができます。初めて歴史に触れるお子様や、龍馬のことを知らない方にもオススメ。幕末の人物を写真で紹介した、本館の「幕末写真館」では、龍馬ゆかりの幕末の志士たちにも、思いを馳せることができます。様々な展示を通して、龍馬を知ることができる「龍馬の殿堂」です。 ミュージアムショップでは、企画展の内容を解説した冊子やオリジナル・グッズなどをお買い求めいただけます。入口から出口まで、“龍馬尽くし”の博物館をお楽しみください。 ●画像キャプション ・外観(左:新館 右:本館) ・本館「幕末広場 – 薩長同盟」 ・龍馬が持っていたものと同型のピストル「スミス&ウェッソンⅡ型」
名称
高知県立坂本龍馬記念館
(こうちけんりつさかもとりょうまきねんかん)
所在地
781-0662 高知市浦戸城山830
利用可能時間
9:00~17:00(最終入館 16:30)
料金
企画展開催時 18歳以上:900円
その他期間  18歳以上:500円
高校生以下無料
※2025年4月6日まで開催の企画展「天誅-土佐藩の奔走」展は、700円(団体560円)です。

※無料対象者は下記のとおり
 ・下記手帳、会員証などをお持ちの方(ご本人様)
  高知県または高知市長寿手帳/日本博物館協会会員証/坂本龍馬倶楽部会員証/
  坂本龍馬知識普及大使(SK大使)カード
 ・下記手帳をお持ちの方(ご本人様)と介護の方1名
  身体障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳/戦傷病者手帳/被爆者健康手帳  
休日
無休
※環境整備による常設展示室の閉室期間
 2025(令和7)年6月19日(木)~6月26日(木)
 2025(令和7)年12月11日(木)~12月18日(木)
詳細情報はこちら