土佐清水市立貝類展示館海のギャラリーとさしみずしりつかいるいてんじかんうみのぎゃらりー
真っ白な屋根と青壁が印象的なモダン建築の貝築の見類展示館
2003年に日本建築学会およびDOCOMOMOjapan
より後世に残したい文化遺産として建築百選に認定された名建築。1級建築家「林雅子」による設計。
また、貝は洋画家「黒原和男」が収集した学術的価値の高い貝を含む3000種類5万点におよぶ世界の珍しい貝を展示している。
- 名称
-
土佐清水市立貝類展示館海のギャラリー
(とさしみずしりつかいるいてんじかんうみのぎゃらりー)
- 所在地
-
781-0452 土佐清水市竜串23-8
- 利用可能時間
-
9:00~16:00(7・8月は17:00まで)
- 料金
-
一般300円 小中学生100円 小学生以下無料 団体:10人以上2割引
備考 県内老人手帳・障害者手帳1・2級無料
- 休日
-
木曜日(年始は開館)
- 駐車場
-
無料
大型3台、普通車70台
- バリアフリー設備
-
- 交通アクセス
-
高知自動車道四万十町中央ICから、車で約2時間
- お問い合わせ
-
海のギャラリー
電話:0880-85-0137
ファックス:0880-85-0137
メール:uminogallery@gaea.ocn.ne.jp
- ホームページ
-
http://tatsukushi-kankou.com/
土佐清水市立貝類展示館海のギャラリー
(とさしみずしりつかいるいてんじかんうみのぎゃらりー)
- 龍馬パスポート区分
-
観光施設
- スタンプ押印対象
-
入館
-
特典
青 |
赤 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
入館料10%割引 |
入館料20%割引 |
- 問い合わせ先
-
〒787-0452 土佐清水市竜串23-8
Tel: 0880-85-0137 / Fax: 0880-85-0137
Mail: uminogyallery@gaea.ocn.jp
- 営業時間(予約時間)
-
9:00~16:00(7月・8月は17:00)
- 定休日
- 木(年始は開館)
マリンレジャー体験、シーカヤック体験、各種プレミアムメニュー(マリンクラブジョイ)
(まりんれじゃーたいけん、しーかやっくたいけん、かくしゅぷれみあむめにゅー(まりんくらぶじょい))
※体験プログラムは、事前予約が必要な場合や利用にあたっての注意事項がある場合もありますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
- 龍馬パスポート区分
-
体験プログラム
- スタンプ押印対象
-
対象プログラムの体験(7月初旬~10月15日)
-
特典
青 |
赤 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
ミネラルウォーター(500ml)1本をプレゼント |
左記に加え、シーカヤックのレンタル2時間無料 |
※体験プログラムは、事前予約が必要な場合や利用にあたっての注意事項がある場合もありますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
- 問い合わせ先
-
〒787-0452 土佐清水市竜串23-8
Tel: 0880-85-0137 / Fax: 0880-85-0137
Mail: info@tatsukushi-kankou.com
- 営業時間(予約時間)
-
(予約受付)9:00~16:00(7~8月は~17:00)
- 定休日
- 木
クリアキャンドル作り(土佐清水市立貝類展示館 海のギャラリー)
(くりあきゃんどるづくりとさしみずしりつかいるいてんじかんうみのぎゃらりー)
※体験プログラムは、事前予約が必要な場合や利用にあたっての注意事項がある場合もありますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
- 龍馬パスポート区分
-
体験プログラム
- スタンプ押印対象
-
貝がらを使ったキャンドル作り:2個
-
特典
青 |
赤 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
粗品プレゼント |
ミニタオルプレゼント |
※体験プログラムは、事前予約が必要な場合や利用にあたっての注意事項がある場合もありますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
- 問い合わせ先
-
〒787-0452 土佐清水市竜串23-8
Tel: 0880-85-0137 / Fax: 0880-85-0137
Mail: uminogallery@gaea.ocn.ne.jp
- 営業時間(予約時間)
-
10:00~15:00(10名以上の団体のみ要予約)
- 定休日
- 木
最終更新日 2020年12月10日