第35番札所 醫王山 鏡池院 清瀧寺だい35ばんふだしょ いおうざん きょうちいん きよたきじ
土佐のお遍路巡りに便利な旅行プラン
『
もっとこうち』は
こちら から
。
★
もっとこうちは 高知県観光コンベンション協会 が取り扱う旅行商品の名称です。
四国八十八ヵ所めぐり 清滝寺
「おもてなしタクシー」の詳細情報はこちら!
土佐市ドラゴンバス(土佐市公式ホームページ)
ご本尊は厄除け薬師如来
723年(養老7年)行基が自刻の薬師如来を安置して建立したのが起こり。後に空海が四国霊場に定める。本尊の薬師如来立像は国指定の重要文化財。寺宝に、県指定文化財の銅造鏡像4面がある。(真言宗豊山派 山号:醫王山)
弘法大師空海がご修行のおり、満願の日に金剛杖で壇前を突くと清水が瀧のように湧き出して鏡のような池になったことから、醫王山鏡池院清瀧寺と名づけたと伝わる。
境内には、大きな薬師如来立像があり、台座の中の「戒壇めぐり」をすると厄除けのご利益があるといわれている。
- 名称
-
第35番札所 醫王山 鏡池院 清瀧寺
(だい35ばんふだしょ いおうざん きょうちいん きよたきじ)
- 所在地
-
781-1104 土佐市高岡町丁568-1
- 駐車場
-
無料
台数:普通車 20台
- 交通アクセス
-
◆車:
土佐ICから、車で約10分
◆鉄道:
JR四国(土讃線)「伊野駅」下車、車で約20分
※駅前からは「おもてなしタクシー」をご利用ください。
www.attaka.or.jp/kanko/taxi.php
◆バス:
・とさでん交通バス?4・?5線(堺町~高岡営業所)「高岡高校通」下車、徒歩40分 または タクシーで約10分(2.8km)
※停留所からは「おもてなしタクシー」をご利用ください。
https://www.attaka.or.jp/kanko/taxi.php
・JR伊野駅から
土佐市ドラゴンバス(市野々・伊野線 または 宇佐・伊野線)で「高岡高校通南」停留所下車、徒歩約40分
※土佐市ドラゴンバスの詳細はこちら。
http://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=3310
- お問い合わせ
-
清瀧寺
電話番号:088-852-0316
FAX番号:088-852-0035
- ホームページ
-
https://88shikokuhenro.jp/35kiyotakiji/
最終更新日 2023年06月09日