
高知城(天守・懐徳館)こうちじょうてんしゅかいとくかん
四季彩あふれる南海の名城
高知城は、天守、本丸御殿(「懐徳館」)、追手門といった15棟の建造物が国の重要文化財に指定されています。
天守は、高さ18.5mの3層6階、屋根入母屋造り本瓦葺きの望楼型です。
土佐藩の初代藩主である山内一豊(やまうちかつとよ)によって1603年(慶長8年)に築城されましたが、城下町の大火事で一度消失しました。
その後、1749年(寛延2年)に再建されて、戦火をくぐり、270年の時を超えて、当時の息吹を今に伝えています。
天守は、高さ18.5mの3層6階、屋根入母屋造り本瓦葺きの望楼型です。
土佐藩の初代藩主である山内一豊(やまうちかつとよ)によって1603年(慶長8年)に築城されましたが、城下町の大火事で一度消失しました。
その後、1749年(寛延2年)に再建されて、戦火をくぐり、270年の時を超えて、当時の息吹を今に伝えています。
- 名称
-
高知城(天守・懐徳館)
(こうちじょうてんしゅかいとくかん) - 所在地
- 780-0850 高知市丸ノ内1-2-1
- 利用可能時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 料金
-
●入館料(高知城天守・懐徳館・東多聞・廊下門)
18歳以上:500円(20名以上の団体:340円)
●高知城歴史博物館とのセット券
18歳以上:800円(常設展)、1,040円(企画展)
※無料対象者は下記のとおり
・下記を窓口にてご提示いただける方
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※上記の方を直接介護または介助するために必要な方1名も対象
・下記を窓口にてご提示いただける方
高知県または高知市長寿手帳
※本人のみが対象 - 休日
- 12月26日~1月1日
- 駐車場
-
有料
台数:大型20台 普通車65台 - 交通アクセス
-
車:高知ICから約15分
鉄道:JR 高知駅 下車、徒歩約25分
バス:(高知駅発)「高知城前」下車、約10分
路面電車:とさでん交通 路面電車「高知城前」下車、徒歩15分 - お問い合わせ
-
高知城管理事務所
電話番号:088-824-5701
FAX番号:088-824-9931 - ホームページ
- http://kochipark.jp/kochijyo/
- 備考
- 文化財保護法等に基づき、公園内は未舗装道路が多く、建造物内のスロープ等はございません。
高知城天守・懐徳館 (こうちじょうてんしゅかいとくかん)
- 龍馬パスポート区分
- 観光施設
- スタンプ押印対象
- 入館
-
特典
青 赤 ブロンズ シルバー ゴールド 入館料割引(団体料金適用) 左記に加え、粗品をプレゼント - 問い合わせ先
-
〒780-0850 高知市丸ノ内1-2-1
Tel: 088-824-5701 / Fax: 088-824-9931
Mail: - 営業時間(予約時間)
- 9:00~17:00 最終入館16:30
- 定休日
- 12/26~1/1
最終更新日 2025年04月01日
営業時間を延長します。
・5月3日(土/祝)~5月5日(月/祝)
8:00~18:00(最終入館17:30)
・5月6日(火) 8:00~17:00(最終入館16:30)