こうちの魅力
キャンペーン
現在地からマップで検索
カテゴリーで検索
観光スポット
体験・アクティビティ
歴史・文化
食・グルメ
お土産
宿泊
モデルコース
★ お気に入り一覧
イベント情報
開催予定のイベントを検索
祭り・催物情報を検索
宿泊・旅の予約
宿泊施設検索
もっとこうち
旅の予約(旅行会社ご提供)
お役立ち情報
龍馬パスポート
こうち旅広場
観光案内所
高知でワーケーション
高知のバリアフリー観光
バリアフリー観光相談窓口
デジタルパンフレット
交通情報
高知外からの交通アクセス
高知内の交通アクセス
MY遊バス
おもてなしタクシー
トクトクきっぷ
高知市中心部駐車場マップ
特集
高知県観光博覧会
牧野博士の新休日
映画『竜とそばかすの姫』
特集ページ
特集一覧
法人向けページ
トップページ
>
土佐の植物図鑑
>
中部の直物
> タキユリ(滝百合)
タキユリ(滝百合)
科名
ユリ
見ごろ
7〜8月頃
主な地域
高知市土佐山地区・越知町
崖から下がって咲き、花弁が球形に反り返っているのが特徴。鹿子絞りのような濃紅色の斑点が美しい。高知の夏を代表するユリだが、道路管理などで取り除かれたり、その可憐な姿のために採取されてしまうことも度々で、絶滅危惧種に指定されるまでになった。
11 ~ 20へ
21.
ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)
22.
アケボノツツジ(曙躑躅)
23.
オオヤマレンゲ(大山蓮華)
24.
ヒカゲツツジ(日陰躑躅)
25.
ツルギミツバツツジ(剣三つ葉躑躅)
26.
ナンゴククガイソウ(南国九蓋草)
27. タキユリ(滝百合)
28.
ヤマブキ(山吹、款冬)
29.
トサミズキ(土佐水木)
30.
シロバナセンダン(白花栴檀)
31 ~ 40へ