
四万十の文化的景観5しまんとのぶんかてきけいかん5
下流域の生業と流通・往来
黒尊川区域には広大な森林が広がり、四万十川との合流部に位置する口屋内には、木材搬出や物資輸送の中継地として機能した集落の姿が見られる。下流区域では、火振り漁などの漁場を形成するなど、人と川の密接な関わりが景観を形作っている。河口区域に広がる広大な汽水域では、ウナギのイシグロ漁やアオサノリ養殖などの漁労が今に続き、四万十川の豊かさを象徴する景観となっている。
- 名称
-
四万十の文化的景観5
(しまんとのぶんかてきけいかん5) - 所在地
- 四万十市
- 料金
- 無料
- お問い合わせ
-
四万十川財団
電話:0880-29-0200
ファックス:0880-29-0201 - ホームページ
- http://www.shimanto.or.jp/keikan/shimanto_c.html
最終更新日 2016年04月18日